どうも。しまふくろーです。
本日も当ブログにお越しいただきまして
ありがとうございます。
副業ブログということでこのブログを開始しましたが、そもそも「投資信託」って副業か?という疑念は見て見ぬ振りをしておきましょう。
実際のところ、投資信託って積立設定を終えてしまうとほとんどやることないんですよね。。。
Contents
投資信託でやるべきこと
先にも書いた通り、投資信託は積立設定を終えてしまうとほとんどやることがありません。
怠け者の私には非常に相性の良い副業の選択肢であり、3日坊主の私にも非常の相性の良い副業の選択肢でもあります。笑
それでもあえて投資信託でやるべきことをあげるするならば以下のことになります。
- 投資信託とは何かを調べる。
- 証券会社を選ぶ。
- 証券口座を開設する
- NISA口座を開く(かどうかを考える)。
- ファンドの分類と特性を調べる。
- ファンドを選ぶ
- 積立設定をする。
- 果報は寝て待つ。
上記のように投資信託は運用するファンドを決めた時点で9割ほど終わっています。
もちろん投資先を売り買いして投資先のバランスを整える「リバランス」をしたりとかちょっとくらいはやることあります。
一生懸命に副業頑張ろうとしている方には申し訳ありませんが、投資信託はサブにして他の副業も並行してやらないといけません。
投資の基本は分散ですから。
ほったらかし運用
とはいえ投資信託の良いところでもあります。
やることないっていうのは幸せなことです。
投資信託は投資のプロに資金の運用を任せるので、投資家がやるべきことはまさに「待つ」のみ。
それもちょっとやそっとのほったらかしではなく、数年単位でのほったらかしです。
というわけで、副業で投資信託をやろうと思っている方は、投資するファンドを決めて積立設定をしたら他の副業でご自身に合っているものがないかも調べてみることをおすすめします。
投資信託の楽しみ方?
私の場合は投資信託のファンドに役割をきめて投資しています。
役割?は?
とお考えの方もいるかもしれませんがまあ聞いてください。
私の場合はこんな感じです
- 嫁へのプレゼントとかに使う用
- 子どもの将来に使う用
- 楽天ポイントだけで買って投資信託すげー!!ってなる用
運用がうまくいけば家族が笑顔になれます。
資産を増やすとかにこだわらずにこういうスタンスで投資信託に取り組んでみてもいいと思っています。
先日月次報告で投資信託の運用がうまくいってるぞ!と報告させていただいたばかりですが、今年はちょっといいものをプレゼントできるかもしれません笑
終わりに
本記事の最初に「投資信託は副業?」とか言っていましたが、個人的には「リスクのある預金」程度の認識でも特に問題はないかなと思っています。
投資信託なんてちょっと難しそうな、あるいは厳つい名前ではありますが、やることはいたって簡単です。
もし投資信託をやるかどうか迷っているなら、肩の力を抜いてとりあえず少額で始めちゃってもいいと思うのです。
一応書いておきますが、
投資は必ず儲かるものではありません。十分にご理解いただいた上で、投資判断は自己責任でお願いします。
それではまた。
しまふくろー