投資信託

投資を楽しんでやってみましょうというスタンス

スポンサーリンク

どうも。しまふくろーです。

本日も当ブログにお越しいただきまして

ありがとうございます。



f:id:daimaru-side:20171230011620j:plain



2017年もあと少し。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?


仕事も終わってゆっくり年末年始の休暇も楽しんでいこうではありませんか。
投資もそんな風に楽しむのが一番いい気がしています。

Contents

はじめの1歩のその前に

私は今年(2017年)から投資をはじめました。

証券口座の開設自体は2016年に済ませ、特に取引もしないまま何ヶ月か放置(笑)。

そしていざNISA口座を開設して投資をしようと一念発起した時期がちょうど確定申告の時期で口座開設が遅れに遅れ笑



投資自体は最初の1歩、というか0歩目でつまづいた感じでした。


最高に残念なスタートでしたね。

再投資でノー不労所得

投資資金の関係で、投資は小学からはじめやすい投資信託を選択しました。

もちろん毎月積み立てていく「投信積み立て」という形式で、初心者というか貧乏人でもなんとかなる投資の方法をとることにしました。


投資信託は基準価額(投資信託の価格、株式でいうと株価にあたる)が1日に1回決まるくらいにスローペースなので、基本的に数年単位で資産を増やす長期投資形式が向いているみたいです。

さらに、複利の効果を狙わないとそこまで大きく増やすこと難しい投資方法になるので、当然複利の効果が狙えるようにします。


再投資という利益分をそのまま再度投資に回すということになります。


要するに「毎月の不労所得」は手に入らないのです。

損益を確認するタイミングが楽しい

それでも結構投資は楽しいです。


もしかしたら大きく損をしてしまうと楽しくないかもしれませんが、ちょっとでも利益が出ていると結構楽しいものだなと思います。


投資信託も購入前に事前調査をします。


今までの成績はどうか、手数料はどの程度かかるのか、他の投資信託との組み合わせでどんな効果が見込めるのか


色々と考えた末に自分で「良い」と思った投資信託なので、利益が出ると金額以上に嬉しいものです笑。


投資を初めてみて、損益を確認するタイミングが結構楽しみだったりします。

終わりに

今回は「自分で実際に投資をしてみて面白いなー」とか思ったことを思うままに書いてみました。


投資をすると資産が増えたとか減っただけでなく、色々なことが経験として得られる気がします。



経済のニュースに敏感になるとか笑


投資をするかどうか迷っている方がいたら、2018年度は思い切って少額からでも初めてみてはいかがでしょうか。



それではまた。


しまふくろー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です