雑記

会話をする時の気遣いって大事だと思いませんか?

スポンサーリンク

どうも。しまふくろーです。

本日も当ブログにお越しいただきまして

ありがとうございます。


いきなりですが、私は正直人付き合いというものが得意ではありません笑

コミュニケーション能力が弱めな人な私ですが、それでもちょっとだけ、人と話をする時に意識していることがあります。」

f:id:daimaru-side:20180605235212j:plain

Contents

話し上手がもてはやされる

雑談が上手いとか明るい性格だとか。

コミュニケーション能力が大切であるというのは、現代社会においては当たり前のようになっているかもしれません。


事実としてそういう能力を持っている人は重宝されます。マジで。


ある課題があって、それを解決する能力が同等の2人のビジネスマンがいるとしたとき、話しやすい方と話しにくい方だったらどっちがいいかといえば、きっと大抵は話しやすい方のビジネスマンを選ぶでしょう。



場合によっては問題解決能力が多少劣っていても同じ結果になるかもしれません。



ビジネスマンでなくても話し上手の人って大概モテますよね

(偏見でしょうか?)

口下手でも意識だけしておけば大丈夫

私自身そうなのですが、雑談超苦手です。

それでも一応普通に会社で数年は働いているし、普通に部下もいます。


口が上手いわけでもなんでもないのですが、低いはずのコミュニケーション能力をちょっとした工夫で補っています。

(多分)


大したことではありませんが、自分が話しをする時はこんなことをしています。

・相手を否定しない

・まず相手の話をちゃんときく

・会話のスタートラインを揃える(なんの話題かを確認する)

・指示語は極力使わない


これだけです。


いや、そんな瞬時に全部こなしているわけではないですが、、、


たとえ口下手でもいいので、ちょっと 意識だけしてみると幸せになれるかもしれません笑


要は気持ちの問題です。


面白い話はしなくてもオッケーです。

色々な人がいるので、我が振り直せ

意外とたくさんいるんですよ。


相手の話しをきちんと聞かない人。

相手の話しをとにかく否定する人。

何の話題か提示しない人。

指示語が何を指しているのかわからない話し方をする人。


こんな人と話をするときって、私は正直結構疲れます。


さういうひとに、わたしはなりたくない。

終わりに

今回はほとんど愚痴のようなものです笑

気遣いは大事です


「伝える」って難しいのはわかるんだけど、だからって伝える努力を怠ったダメでしょーーー!

と、思うのです。


だから、ちょっとのことでも意識して伝える努力、してみませんか?




それではまた。


しまふくろー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です