どうも。しまふくろーです。
iPhoneXにSuicaを登録して、iPhoneだけ持ってのお出かけが可能な状態にしてみました。
かなり快適です笑
本当にお財布が必要な時は持っていけばいいだけだし、まあ、そんなに困ることはないでしょう。
iPhone7以降をお持ちの方で、Suicaをカードのまま使用していると言う方は、この機会にiPhoneにSuicaを登録して使ってみませんか?
Contents [非表示]
登録前の注意
iPhoneにSuicaを登録すると、その Suicaはカードとしては機能しなくなります。
Suicaとしての機能をiPhoneに移すイメージでしょうか。
カード側のSuicaは魂が抜けたような抜け殻のただのカードと化します。
(正直、特に困ることはないですね。。。)
iPhoneXにSuicaを登録する手順
それではiPhoneXにSuicaを登録する手順 を順番にみていきましょう。
①Walletアプリを立ち上げる。
②ApplePayの説明画面で[続ける]を選択する。
③カードの種類で[Suica]を選択する。
④Suicaカードの番号を入力する
※カード裏面の右下にある番号の下4桁です!
⑤生年月日を入力し、画面右上の[次へ]を押す
⑥画面で支持されている通りに、SuicaとiPhoneを重ねて置く
⑦転送中画面が表示されるので、転送が終わるまで静かに待つ
※数秒から10数秒程度で終わります。
⑧転送完了メッセージが表示されるので、画面右上の[次へ]を押す
最後に、Suicaの残高やSuica定期券の場合はその期間や区間が表示されるので確認して完了です!
全ての作業を合わせても数分で完了するくらいの簡単な作業でSuicaをiPhoneで利用できるようになります!
終わりに
こういう登録作業ってちょっとやり方がわからなかったりするので、その辺も障壁になっているのかなと勝手に思っています。
でも、実際に作業してみるとめっちゃ簡単でした笑
一回作業するだけで普段の生活が便利になるなら、やってみる価値はあるのかなと思います。
それではまた。
しまふくろー