お金

貯蓄や投資をするなら知っておくべき知識〜インフレ〜

スポンサーリンク

どうも。しまふくろーです。

インフレとデフレってニュースなんかではよく聞く経済用語ではありますが、円高や円安のように「実はよく知らない。。」という方もいらっしゃると思います。

しかし、貯蓄や投資を実践するならば、このインフレやデフレに関する考え方は当然知っておくべきでしょう。

f:id:daimaru-side:20180817232456j:plain

Contents

インフレとは?

インフレとは超カンタンに言ってしまうと「モノの値段が上がっていくこと」です。


インフレは実は略称で、正しくは「インフレーション」と言います。


細かくいうと物価指数がーーなんて話もありますが、そこまでは気にしなくていイイかと思います笑


以前円高と円安についての考えた方を書かせていただきましたが、ここでも似たような考え方があります。

需要が供給に対して大きくなるとモノの値段が上がります。

(欲しくても売っていないので、買いたい人は多少値段が高くても買いたい!となるわけです。)

f:id:daimaru-side:20181226013857p:plain
インフレのイメージ

これが継続的に発生するとキレイなインフレです。


円高と円安の考え方を適用してみると、「価値は相対的に決まる」ということなので、「モノの値段が上がる」と相対的に「貨幣の価値が下がる」ことになりますね。。。。

インフレのメリット

インフレってなんなくダメなイメージがあるかもしれませんが、実はきちんとメリットもあります。

  • モノが高く売れる
  • 所得が増えやすくなる
  • 土地などの資産の価格が上昇する
  • 既存の借金の負担が軽くなる

ちょっと思いつくだけでもこれだけすぐに出てきます。

メリットも結構ありますね。


特に個人レベルだと借金の負担が軽くなるのはすごい効果だと思いますね。。

インフレのデメリット

  • モノがなかなか買えない
  • 預金、貯金の価値が下がる

インフレとは?

せっかくお金があってもなかなかモノが買えないとなるとかなり大きなデメリットです。

モノを売る側としては待っていればもっと高く売れるので、売る行為に渋るというカラクリです。


また、メリットの借金の負担が軽くなるというのと表裏一体になるのですが、全く同じ理由で貯金や預金の価値が下がります笑


せっかく頑張ってお金を貯めていても、インフレの影響でパーになってしまう可能性もあるのです。

終わりに

インフレが発生した時にどういう対応すべきなのかという具体的な考えはまた別の機会にします。

(もうほとんど答えは出ていますが。。。)

インフレやデフレがどんな感じで怒るのかというのはスーパーの野菜の価格なんかをメモっておくと身近なところでわかりやすいかもしれません。


かなり表面的なところだけのお話になってしまいましたが、みなさまの理解の一助になればと思います。


それではまた。


しまふくろー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です