投資信託

投資信託はどこで買うのかと言えば、ネット証券しかないということ

スポンサーリンク

どうも。しまふくろーです。

本日も当ブログにお越しいただきまして

ありがとうございます。

f:id:daimaru-side:20171107003457j:plain

NISAのCMなんかも流れている昨今、「投資」というものも少しずつポピュラーになりつつあります。

ただ、いくら「非課税」になるとか「投資をしよう」と奨励したところで、「どこでどうやって買うのか、どう運用するのか」がわからないとちょっとハードルが高いままなんじゃないでしょうか。

h2 id=”投資信託を始める際にまず必要なこと”>投資信託を始める際にまず必要なこと

投資信託は株式や債券といった金融商品の中の一つです。

なので、ファンドの購入や運用には証券口座が必要になります。



証券口座を開設していない方で投資を始めるという場合はまず証券会社を選んで証券口座を開設する必要があります。

証券口座を持っているだけなら無料という証券会社ばかりですので、心配することはありません。

とりあえず証券口座を作っておきましょう。

証券口座には一般とか特定とか種類がありますが、その辺の違いは以下の記事をご参照ください。

www.daimaru-side.biz

Contents

どこの証券会社で投資信託を買うのか

証券会社には大きく分けると銀行系証券会社とネット系証券会社の2種類があります。



タイトルで完全にネタバレしてしまっているのですが、いいから黙ってネット証券で口座を作れ!ということです。

ネット証券がおすすめというわけではなく、ネット証券しか選択肢になり得ません。

理由は以下の通りです。

選択可能なファンドの数

選択可能なファンドの数を比べてみると、ネット証券の方が断然豊富です。

選択できるファンドの種類が豊富ということは、それだけ一つの証券口座で分散できる選択肢が広がるということです。

銀行系は手数料のデパート

銀行系は銀行の利益になることが優先されていることが多く、手数料やが高めに設定されているものがほとんどです。

ローリスクローリターンの投資信託長期投資においてこの手数料や信託報酬が高いということはもっとも忌避すべき事項の一つと言えるでしょう。


こうした選択肢の中から良いファンドを探し当てられる能力があるのなら良いかもしれませんが、そんな人が証券口座をどこにするか?なんて記事は読まないでしょう。

よって今この記事を読んでいるあなたはとにかくネット証券から好きなものを選んで口座開設しましょう。

なんで銀行系の証券口座では手数料が高いのか?

簡単です。銀行の建物や銀行員の人件費といった経費をこうした手数料の支払いによって成り立たせているからです。

要するに銀行員の給料を私たちから少しずつ徴収しているのです。



これが悪いというわけではありません。

実際に窓口で相談できるといったメリットはあると思います。


が、しかし、私はそんなに窓口に相談にする機会ってないんじゃないかなと思うので、手数料が安く設定してあるネット証券一択という考えを持っています。

終わりに

私はSBI証券か楽天証券かの2択まで絞って、メインバンクに楽天銀行を使っていることもあり、楽天証券で口座を作成しました。

私のようにネット証券での選択肢で迷った時には、普段自分が利用しているサービスとの相性で決めるのも手かもしれません。


長期投資での手数料の影響の大きさをしっかり認識して、自分にあった証券会社での口座開設をしましょう!


それではまた。


しまふくろー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です