• ホーム
  • 心理学
  • 勉強法
  • ガジェット
  • 雑多
    • 子育て
    • お金
    • 雑記
no image 投資信託

投資信託は長期投資で有利なインデックスファンドを選ぶ!

2017/10/14 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 衆議院の選挙投票いってきました。  …
no image 投資信託

投資信託はパッシブ運用がおすすめ!投資信託の運用方法とその特徴

2017/10/14 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 ブログの本旨とは全然関係ありません …
no image 投資信託

投資信託の種類。そのリスクとリターン

2017/10/12 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 だんだんと寒くなってきました。 懐の方は寒くらならないように頑張りたいですね …
no image 投資信託

とりあえずこう選べ!投資信託初心者のためのファンド選びのすすめ

2017/10/11 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 前回は当ブログで投資信託の紹介をさせ …
no image 投資信託

【副業】投資信託始めました。

2017/10/09 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 本日はストックフォト以外に私が取り組んでいるもの 投資信託について書いてみ …
no image ストックフォト

ストックフォトのトップクリエイターはどれくらい稼げるの?

2017/10/08 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 今日はお休みだ!撮影しにいこう! とい …
no image ストックフォト

ストックフォトでの売り上げUPのため、撮影上達の作戦を考えてみた。

2017/10/07 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 だんだんと寒くなってきましたね。 紅葉が見 …
no image ストックフォト

ストックフォトの利用者を考察すると売れる写真がわかる(かも)

2017/10/06 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 本日も当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます。 PhotoACでまたまた1枚ダウンロードして …
no image ストックフォト

AdobeStockでまずは100枚

2017/10/04 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。   当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。   本日もストックフォトについてですが 今回はAdobeStockの話題になります。   まあ …
no image ストックフォト

PhotoACで初めての成果

2017/10/03 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。   本日もストックフォト PhotoACについてです。 とても嬉しいことがありました。   …
  • 1
  • ...
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
お金

[散財の原因]価値判断の相対性を知って、自分に本当に価値のあるモノを見つけよう!

2019/12/14 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 今回は価値判断の相対性がテーマです。 楽しんでいってくださいなー。 予想ど …
心理

【ネガティブ・ダストビン】嫌な気持ちを捨て去るストレス対策テクニック

2019/10/13 shimafukulow
ろうふら。
というわけで今回は日々のイライラからくるストレスを簡単に解消するお手軽対策【ネガティブ・ダストビン】のお話です。 ネガティ …
心理

【スパイト行動】日本人はいじわる?足を引っ張る人の残念な心理学

2019/10/11 shimafukulow
ろうふら。
気をつけないとあなたもスパイト行動をとってしまっているかもしれませんよ? スパイト行動って何よ? 簡単にいうと「自分が損 …
心理

【引き寄せの法則】願っても無意味。全ては行動の結果でしかない。

2019/10/09 shimafukulow
ろうふら。
引き寄せの法則って何よ? 引き寄せの法則というのはざっくり言ってしまうと「願えば叶う」という非常に大雑把な法則です。  …
お金

【ご褒美の心理学】良い報酬は「モノより思い出」が真実だった。

2019/10/08 shimafukulow
ろうふら。
ワーク・ルールズ! posted with ヨメレバ ラズロ・ボック/鬼澤忍 東洋経済新報社 2 …
勉強法

【15分タスク】集中力アップ&継続ができる超簡単タスク設定方法

2019/10/06 shimafukulow
ろうふら。
忙しいのにダラダラしちゃう現象 時間がないとものすごく切迫感があってストレスを感じるくらいなのに、いざ時間がたっぷりあるとつい …
勉強法

【パーソナライズ音読】ちょっと変わった学習効率をアップさせる勉強法

2019/09/21 shimafukulow
ろうふら。
パーソナライズ音読の方法 パーソナライズ音読とは英語学習において文章の主語を自分に変えちゃうというちょっとユニークな勉強方法で …
心理

【ヤヌス的思考】あらゆる問題解決に役立つもっとクリエイティブな発想法

2019/09/20 shimafukulow
ろうふら。
というわけで今回は思考に行き詰まった時の解消法の1つ、ヤヌス的思考についてです。 「ヤヌス的思考」ってなんぞ? ヤヌ …
子育て

【今すぐできる】子どもの人生を豊かにする「自己肯定感を高める子育て」の方法

2019/09/13 shimafukulow
ろうふら。
今回は自己肯定感&子育てがテーマです。 (もちろん子どもがいない方にも参考になる情報があります!)  …
勉強法

【リコンソリデーション】少しの工夫で倍速上達!学習とスキルアップの奥義が判明

2019/09/08 shimafukulow
ろうふら。
リコンソリデーションって何よ? 反復練習をするとき、1つ1つの練習の方法を微妙に変えて行う方法です。 直感的には「全 …
next
勉強法

超効率暗記モノ時短テクニック「ライトナーシステム」を使ってみよう!

2019/08/25 shimafukulow
ろうふら。
というわけで、今回は暗記モノに特に効果を発揮する勉強法ライトナーシステムのご紹介です 。 なんだかカッコいい名前ですね!  …
心理

運用に注意!! 記憶定着に役立つはずの過剰学習の意外な副作用

2019/02/24 shimafukulow
ろうふら。
勉強は誰しも効率よく行いたいものですよね。 学習は「新しいもの」を始めて覚えるだけではなく、すでに「覚えているもの」についてもより強固 …
心理

科学的な調査に基づく本当に効率的な勉強の5つポイント

2019/02/21 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 テスト前に一夜漬けで頑張ったけど、テストが終わったら忘れちゃったとか経験ありせんか? もしテスト勉強で覚 …
勉強法

7回読み勉強法は本当に効果あるのか?ネスペ試験で試してみた!

2019/01/14 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 情報処理技術者試験の「プロジェクトマネージャ」「ネットワークスペシャリスト」の試験を連続で受験しましたが、 …
資格

ネスペ受験の結果と7回読み勉強法の感想

2019/01/13 shimafukulow
ろうふら。
どうも。 しまふくろーです。 少し前になってしまいますが2018年のネットワークスペシャリスト試験を受験しました。 結果は残念なことに不合格でした。。 が!! …
no image 資格

今度は統計検定に挑戦してみようかと思っている。

2018/11/05 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 2918年秋期の情報処理技術者試験でネットワークスペシャリスト(ネスペ)を受験しました。 結果はまだ出ていま …
no image 資格

2018年度秋期「ネットワークスペシャリスト」を受験してきました!

2018/10/23 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 春期(4月)のプロジェクトマネージャ試験に続いてネットワークスペシャリスト(ネスペ)に挑戦してきました! 受 …
no image 資格

ネットワークスペシャリスト試験の勉強がはかどっていない。。試験当日まで3週間でやること

2018/09/30 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 もう9月も終わりだというのにネットワークスペシャリストの成績が散々です。。。 ネットワークスペシャリ …
資格

プロジェクトマネージャ試験対策は過去問を解くことが最強な理由3つ

2018/07/11 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 プロジェクトマネージャ試験に限らず、基本的に試験の対策は過去問が最強だと思っています。 午前のマーク …
資格

独学で合格を目指す人のためのプロジェクトマネージャ試験対策 〜その④[午後2] 解答方法〜

2018/07/03 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 プロジェクトマネージャ試験の午後2の[論述]試験対策です。 今回は論述試験の解答方法について解説します。 …
next
ガジェット

【読書量を増やそう】Kindle PaperWhiteを購入したので少々感想をば。

2019/11/24 shimafukulow
ろうふら。
どうも、しまふくろーです。 先日Amazonのタイムセールで電子書籍リーダーkindle PaperWhiteがお安くなっていたので思 …
ガジェット

安く簡単にスマートホーム化できるガジェットNatureRemoを導入してみた。

2019/09/28 shimafukulow
ろうふら。
というわけで、ちょっとしたスマートホーム体験ができるNatureRemoも買ってみました。 NatureRemoってな …
ガジェット

【Roland エアロフォン AE-10】夜でも賃貸でも練習できる電子サックスを購入しました!

2019/07/21 shimafukulow
ろうふら。
サックスってかっこいいですよね。 艶のある音色、大人っぽいシルエット。 私も実はサックスに挑戦してみたいと思っているのですが、い …
ガジェット

iPad ProにはMagic Keyboardがおすすめ【使って分かった】

2019/02/11 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 IPad Proでのブログ更新も慣れてきたところで、iPadと一緒に使っているキーボードであるMagic  …
no image ガジェット

iPad Proの相棒となるキーボードに、専用のケース(CEOCASE)を購入しました。

2018/12/10 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 先日、iPad Pro 11インチの相棒に新しくApple純正のキーボードを購入したのですが、とても満足のいく …
no image ガジェット

Apple純正 Magic Keyboard(JIS)をiPad Pro用に購入しました!

2018/11/22 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 iPad Proと一緒に使う予定のMagic Keyboardだけ先に購入しました。笑 Smart Keyb …
no image ガジェット

Apple Watch Series4を1ヵ月レビュー!メリットデメリットを整理してみた。

2018/11/20 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 Apple Watch Series4を購入して1ヵ月ほど経過しました。 正直にいうと、全然使いこなせている …
ガジェット

iPad Proには必須?だけどSmart KeyBoard Folioを買わない3つの理由

2018/11/19 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 ついに新型iPad Proをポチりました笑 価格面で見ると明らかに高い買い物ではありましたが、きっとそれ以上 …
no image ガジェット

新型iPad Pro11インチ購入する事にした。やりたいことの全てがiPad Proで完結しなくてもいいでしょ?

2018/11/17 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 結局、新型iPad Proを購入する事になりました。 現在、約1年前に購入したMacBookPro13インチ …
no image ガジェット

新型iPad Proは魅力的だけど、購入を迷う3つの悩みポイントが存在する。

2018/11/12 shimafukulow
ろうふら。
どうも。しまふくろーです。 2018年の新型iPad Proが欲しいんですけれど、ちょっとまだ迷っています。 悩みポイントはいくつかある …
next
検索
ITエンジニア(ワンオペマイスター)
しまふくろー
炊事洗濯はできるが掃除は苦手
物欲は主にガジェット方面に発揮される。

挨拶以外の言葉を発さずに一日過ごしても全然平気な超内向型人間。

心理学をとか行動経済学とかの知識を発信中。
たまに関係ないことも記事にしたりします。
\ Follow me /
Tweets by shimafukuLow
最近の投稿
  • [散財の原因]価値判断の相対性を知って、自分に本当に価値のあるモノを見つけよう!

  • 【読書量を増やそう】Kindle PaperWhiteを購入したので少々感想をば。

  • 【ネガティブ・ダストビン】嫌な気持ちを捨て去るストレス対策テクニック

  • 【スパイト行動】日本人はいじわる?足を引っ張る人の残念な心理学

  • 【引き寄せの法則】願っても無意味。全ては行動の結果でしかない。

過去記事
カテゴリー
ストックフォト活動中

Adobe Stock

Photo AC
人気記事
  • 1

    iPad ProにはMagic Keyboardがおすすめ【使って分かった】

  • 2

    【スパイト行動】日本人はいじわる?足を引っ張る人の残念な心理学

  • no image
    3

    iPhoneが壊れた!!修理に行く前にAppleCare+の保証が適用されるか確認しよう!

スポンサーリンク
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2025  ろうふら。